-
耳あかを取るだけで耳鼻科を受診してもよいですか?
-
もちろん構いません。自宅で無理やり耳掃除をして傷つけるくらいでしたら耳鼻科を受診して、取ってもらった方が良いです。
-
耳に水が入ると中耳炎になりますか?
-
普通は中耳炎になることはありません。中耳炎の原因は鼻と耳をつなぐ管(耳管)を通って細菌が感染するものです。耳の外からばい菌が入ることは通常はありません。
-
夜中や休日に突然耳が痛くなった時はどうすれがよいですか?
-
痛み止め、熱さましの頓服や座薬を使って様子を見て下さい。1時間位しても高熱がある、ぐったりしているなどの症状があれば、出来るだけ早く医療機関を受診して下さい。
-
急性中耳炎になったらお風呂やプールはどうしたらよいですか?
-
急性中耳炎でも入浴は可能です。但し、耳に水を入れないよう注意して下さい。プールに関しては、急性中耳炎の場合は控えて下さい。
-
滲出性中耳炎で通院していますが、プールはだいじょうぶですか?
-
カゼなどひいてなければ、泳いで大丈夫です。
-
滲出性中耳炎が長引いていますが、チューブを入れた方がよいのですか?
-
チューブを入れたら、すぐに治るというわけでもありません。チューブを入れた場合と入れなかった場合の治療成績はあまり変わらない、というデータも出ています。但し、耳にたまっている浸出液が粘っこくなり、癒着性中耳炎になりそうな場合はチューブを入れた方がよいでしょう。
-
補聴器をつける難聴は進行しますか?
-
補聴器をつけて難聴が進行することはありません。
-
鼻血が出た時の止め方を教えて下さい。
-
アゴをひいてうつむくような姿勢で、小鼻をつまんでください。10分位押さえて安静にしてください。決して上を向かないで下さい。上を向くと血液がノドに廻り、飲み込んでしまうと後で血液を嘔吐します。
-
ちくのう症で治療中です。スイミングはダメでしょうか?
-
きたない鼻水が大量に出ているときは、お休みした方がよいでしょう。但し、鼻水が少ない時は、可能な場合が多いです。
-
花粉症はいつから治療を始めたらよいですか?
-
鼻水やくしゃみが出始めてから薬を飲むと、効果が出るのに時間がかかります。スギ花粉症の場合は、症状がでる2週間位前から治療を始めた方がよいと思います。
-
子供が鼻をよくすすります。どうしたら止めさせられますか?
-
鼻の中に鼻水があったり、鼻づまりがあったりすると子供さんは無意識に鼻をすすります。鼻すすりを長く続けていると、癒着性中耳炎になる可能性があります。放置せずに早めに耳鼻科を受診しましょう。
-
のどに骨がささった場合はどうすればいいですか?
-
直ちに耳鼻咽喉科を受診して下さい。時間がたつと埋没して見つけにくくなる場合があります。
-
のどがゴロゴロいうので、小児科で薬をもらいましたがよくなりません。
-
鼻水がノドに廻り、ノドがゴロゴロいうことがあります。耳鼻科を受診し、鼻水がノドに降りてないかチェックしてもらいましょう。
-
カゼの後に咳が続きます。内科で薬をもらいましたがよくなりません。
-
カゼなどの急性炎症の咳は普通2週間程度でおさまります。それ以上続くようなら他の原因を探す必要があります。長引く咳の原因としては、ちくのう症、咳喘息、アトピー咳嗽などがあります。内科的に問題がない場合には、一度耳鼻科を受診して下さい。
-
子供の扁桃腺が大きいのですが、手術した方がよいのですか?
-
扁桃腺が大きいだけでは手術しません。発熱を繰り返す場合や、睡眠時無呼吸がある場合は摘出手術を考慮します。また滲出性中耳炎の原因になっている場合は摘出することもあります。
-
カゼの時は耳鼻科で診察してもらえるのですか?
-
もちろん診察いたします。カゼは耳鼻科の専門です。カゼの症状は鼻水、のどの痛み、セキなど、ほとんど耳鼻科の領域に出現します。
-
インフルエンザは耳鼻科でも治療してもらえますか?
-
もちろん診察いたします。インフルエンザは検査キットで10分程度で診断可能です。抗ウイルス薬を処方します。
-
おたふくかぜは小児科でないと駄目ですか?
-
耳鼻科で受診して頂いて問題ありません。耳鼻科咽喉科は耳、鼻だけではなく、首なども診察します。おたふくかぜは耳下腺の炎症ですので、耳鼻科の守備範囲であり診断を得意としております。
-
いびきに治療法はありますか?
-
まず鼻やのどをよく診察して、いびきの原因を探します。原因により治療方法は変わります。睡眠時無呼吸症候群がある場合はその治療を行います。