滋賀県守山市【つかもと耳鼻咽喉科(塚本耳鼻科)】アレルギー・花粉症・アルゴンプラズマ療法・睡眠時無呼吸症候群・NBI内視鏡・補聴器

睡眠時無呼吸症候群・いびき

睡眠時無呼吸症候群・いびき

睡眠時無呼吸症候群・いびきについて

近年、日本人の中高年の6割もの人がいびきをかき、そのうちの約10人に1人が睡眠時無呼吸症候群の疑いがあるといわれ、年々増加していると言われています。

いびきの原因は「上気道が何らかの原因で狭くなり、呼吸しづらくなることによっておこる症状」と言えます。

上気道が狭くなる原因として、長すぎたり、たるんだ口蓋垂や軟口蓋があおむけに寝たとき、上気道をふさぐ。舌根の重力による上気道への落ち込み等が考えられます。

睡眠時無呼吸症候群とは、寝ているときに断続的に無呼吸を繰り返す病気で、日中の眠気によって、集中力の低下、居眠り運転による交通事故のリスクが高まります。また合併症として「高血圧、糖尿病、心筋梗塞や脳卒中」の発症頻度が高くなるとも言われています。

この病気は、ご自身では自覚がなく、家族の方に指摘され受診するケースが多い病気です。このためご自身でよくわからない場合は、一度専門医に相談されることを是非お勧めします。

眠時無呼吸症候群の症状

●夜中に何度も目が覚める。

●夜間に息苦しくなる。

●大きないびきをよくかく。

●起床時に頭痛や体がだるい。

●居眠り運転をよくしそうになる。

●日中いつも眠い。

などの症状があります。

眠時無呼吸症候群の合併症

●高血圧の危険性は2倍

●心筋梗塞の危険性は4倍

●脳卒中の危険性は4倍

●交通事故をおこす危険性は7倍

と言われています。

睡眠時無呼吸症候群とは 睡眠時無呼吸症候群の予後

眠時無呼吸症候群の検査

当院では、睡眠時無呼吸症候群診断のために終夜睡眠ポリグラフィー(簡易)という検査を行っています。
ご自宅にて、夜の睡眠時に下図のような検査器具(貸出)を装着し、呼吸状態や血液中の酸素濃度を測定します。

エアーフローセンサー センサーを鼻の下に取り付け、呼吸うを感知します。無呼吸の有無や回数を調べます。

睡眠時、1時間に30回以上の無呼吸は重症です。

また場合によっては、専門病院にご紹介して、脳波なども含めて測定する精密検査(PSG)を受けて頂くこともあります。

このように治療していきます。

当院では、第一選択として、持続的陽圧呼吸療法(CPAP治療)を行っています。

ご自宅にて睡眠時に鼻マスクを装着し、閉塞した気道に空気を送り込んで、気道を押し広げてノドの塞がりを防ぐことにより、睡眠時の無呼吸を予防する治療方法です。

簡易検査にて、1時間に40回以上の無呼吸を認めた場合は、CPAP治療は保険適用となります。

持続的陽圧換気療法(CPAP)

*他の治療方法として、マウスピース使用や咽頭形成手術などもあります。

口腔内装具(マウスピース)
  • みみの症状
  • はなの症状
  • のどの症状
  • お子様の症状
診療時間

午前
9:30~12:30

午後
15:30~19:00

窓口直接受付は診療の30分前開始

…土曜午後は15:00~17:00診療

休診日:木曜・日曜・祝日

順番受付システムの受付時間

  • 午前 9:30~12:00
  • 午後 15:30~18:30
  • ※土曜午後は15:00~16:30

システム受付終了後も窓口直接受付は可能です。

  • JR守山駅西口徒歩2分
  • 駐車場21台完備

くわしい地図はこちら

  • ドロップスクリーン
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • スギ舌下免疫療法
  • ダニ舌下免疫療法
  • アルゴンプラズマ治療
  • NBI内視鏡
  • 補聴器外来
採用情報